top of page

会社情報

ご挨拶

ドアパーソン=第一印象

当事業部ではお客様のブランドを支える大変責任の重い仕事を行っています。

ドアパーソンはホテルの顔と言われます。

それは、ホテルを訪れるお客様に初めて接するのがドアパーソンであり、その訪問を気持ちの良いものにできるかどうかを背負う職務だからです。

人は他人を30秒で判断すると言われます。

人は外見やちょっとした一言で相手を判断するものです。

皆さんご自身でも経験があるかもしれませんが、最初にいい印象を持ったレストランでは食事は更に美味しく感じられるものです。

逆に、最初に悪い印象を持ったレストランではウエイターの対応や料理の金額、場合によっては料理の味までもを否定的にみるようになってしまいます。

相当素晴らしい料理を食べられないと印象が変わらないということはないでしょうか?

ドアパーソンはそのようなお客様とホテルとを結びつける最初の瞬間を担うことから、

ホテルマンの中で最も信頼される人がその職務を任されてきたという歴史があります。

当社のホテル関連事業部スタッフはそのような厳しくみられる職場環境にあって、各ホテルより絶大なる信頼を頂いています。

どこにも先駆者がいない中、2003年にこの事業をスタートさせ、多くのスタッフの努力により絶大なる信頼を獲得し、多くの人財が育ったことが当社の最大の財産です。

当社はこの人財力を活かし、更に信頼を高めると共に新たなことにチャレンジし成長を続けます。

共に未来を作り上げましょう。

CPS

シティパークアンドサービス株式会社

​代表取締役社長 富田 和宏

実績

主要取引先一覧

・グランド ハイアット 東京

​・ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル

​・インターコンチネンタル横浜Pier 8

・ザ・リッツ・カールトン東京

・ザ・ペニンシュラ東京

・ウェスティンホテル東京

・The Okura Tokyo

・ジャヌ東京

・森ビル株式会社

​・株式会社森ビルホスピタリティコーポレーション

​・住友不動産株式会社

・住友不動産ヴィラフォンテーヌ株式会社

・三井不動産株式会社​

・アーク森ビル

・御殿山トラストタワー

・日本橋三井タワー

会社概要

商号 シティパークアンドサービス株式会社

本社住所 〒112-0004

     東京都文京区後楽1-1-8

所在地 〒135-0011

    東京都江東区扇橋1-2-17 HLC扇橋ビル 

 

代表者 代表取締役社長 富田 和宏

 

設立  1986年6月23日

 

資本金 1000万円

 

従業員数 230名

取引銀行 みずほ銀行 三菱UFJ銀行 りそな銀行 

     三井住友銀行 他

 

事業内容 【ホテル関連事業部】

      ホテル関連サービス請負

      オフィスビル・住宅棟のドアサービス請負

      駐車場管理請負

      コンサルティング・研修

​     【車両管理部】

      車両運行管理業務

SDGs

SDGsへの取り組み

CPS

・社員の健康診断管理、ストレスチェックの実施

・福利厚生の充実

株式会社ベネフィット・ワンが運営する会員制福利厚生サービス「Benefit Station」を導入しています。当社は社員ひとりひとりが大切な会社の商品となります。そのためワークライフバランスの実現、健康管理への意識、自己啓発に取り組める環境を支援しています。

グルメやレジャー、ショッピングだけでなくeラーニングや介護・引っ越しなどライフイベントに関わるものまで、幅広いメニューを取り揃えています。

CPS

・福利厚生の充実

・資格取得支援制度導入

TOEICやマナープロトコール検定など全12種の資格取得支援制度を2023年4月から開始いたしました。AT限定解除の取得支援制度もあり、プロフェッショナルを目指す社員を応援いたします。

CPS

・女性活躍推進 現場責任者として女性も活躍

・育児休業、育児時短勤務制度あり 

・深夜労働の免除も可能 ※条件あり

CPS

・​福利厚生の充実

・サービス業の最高峰であるホテルでインバウンド効果による経済発展に貢献

CPS
CPS

SDGS「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」とは

 

2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択され、「持続可能な開発のための2030 アジェンダ」に記載された2030年までに持続可能でより良い世界を目指す 国際目標のことです。

現在も世界中であらゆる形の貧困、今もなお起こっている紛争、気候変動や感染症など人類は数多くの課題に直面しています。この課題を整理し、解決方法を考え17のゴール・169のターゲットを構成し、地球上の 「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。

CPS

2024年6月

​植樹活動の様子

日の丸リムジングループとして植樹活動に参加

 

地球温暖化防止への取り組みとして2022年から山梨県笛吹市で植樹活動を行っております。自然を活かす同市の想いから人工林のスギやヒノキではなく、この地に昔から生えているクヌギの木を植樹し、『日の丸の森』実現を目指しております。

2024年は日の丸リムジンがEV車(電気自動車)ご利用1運行ごとに500円寄付をしているこどもエコクラブの子供たちも参加しました。これまで植樹した苗木を確認しつつ下草刈りをし、2024年もクヌギの木を植樹しました。今後もグループ間のコミュニケーションを深めながら継続的な活動を続けて参ります。

グループ情報

株式会社日の丸リムジン

ハイヤー・タクシー事業

シティオートリース株式会社

レンタカー事業

箱根モビリティサービス株式会社

タクシー事業

神栖モビリティサービス株式会社

タクシー事業

bottom of page